メインを和食にしていけば
食材が簡単に手に入るし、
あまり手間がかかりません。
すぐに出来て値段も安上がりなのが魅力です。
私は毎日、牛乳、ヨーグルト、生卵を摂取していた食生活から、
納豆、ヤクルト、ビオフェルミン、ぬか漬けに切り替えました。
ヤクルトは動物性乳酸菌で牛乳から作られていますが、
少量のためか今のところ下痢はなく、
単体でも急性副鼻腔炎(風邪)に効果があったので、
毎日飲んでいます。
また、植物性乳酸菌と動物性乳酸菌は種類が違うので、
どちらか摂取を止めると、鼻炎になります。
なお、さらに善玉菌を強化したい場合は、
ゴボウ、玉ねぎが効果的です。
この2つの食材にはオリゴ糖(善玉菌の食べ物)が含まれているので、
毎日摂取した方がいいでしょう。
とくに玉ねぎは3個で100円で売っているので、
毎日食べることをおすすめします。
わたしが食べるときは、
玉ねぎの千切りに青紫蘇と鰹節をばらまいて、
青紫蘇ドレッシングか、ポン酢で食べています。
生の野菜をたくさん食べることが基本で、
切って並べるだけになりますが、これにも意味があります。
私の食事はただの1つの例にしかすぎません。
やり方次第で時間をかけなくても鼻炎改善につながります。