子供のころから社会人になるまで健康に良いという理由から、
毎日ヨーグルトを食べていましたが、
数年前にネットでアレルギー性鼻炎について調べていた時に、
「鼻炎改善にヨーグルトが効果的」
と書かれていたのを読んで、
それ以降、ヨーグルトを口にする事を止めました。
なぜ止めたのかと言うと、
毎日ヨーグルトを食べているにも関わらず、
ひどい鼻炎と後鼻漏に悩まされており、
「ヨーグルトを食べることは間違っているのでは?」
と思うようになったからなのです。
そのころからネットや本を読む度に、
「鼻炎改善にヨーグルトが効果的」
「腸内環境改善にヨーグルト」
と書かれた文章が多く、
その度に、
「うそでしょ?」
と思いました。
また、私の体質なのか、
ヨーグルトを食べると若干下痢気味になるので、
このことからもヨーグルトを止める理由になりました。
腸内環境改善のためにヨーグルトを勧める方も多いですが、
ヨーグルトを止めて5年間、全く下痢にも鼻炎にもならなくなったので、
なにかしらが作用していたのだと、今ではそう思っています。
例えば、
ヨーグルトに含まれている乳糖は分解できずに大腸に残ってしまい、
腐敗菌や悪玉菌を増やす原因になってしまいます。
これが下痢や腹痛などを引き起こし、
「乳糖不耐症」とも言われています。
この意見を否定する方も多いですが、
ヨーグルトや牛乳を口にしない生活をして、
5年間、下痢をしなかったので、
とりあえず私自身は乳糖不耐症だと思っています。